スパウトパウチ・袋|製品紹介

スパウトパウチ

スパウトパウチは、袋の上部に“スパウト”と呼ばれる注ぎ口
を取り付けたパウチのこと
を言います。

菅野包装資材で作る
スパウトパウチ

  • 100ml〜2,000mlまで対応可能! 大容量の商品もお任せください
  • 高級感や落ち着き を演出する、マット印刷にも対応
  • オーダーメイド だからこそできる、様々な取り付け位置・スパウト口径に対応

スパウトパウチについて

About

環境に優しい、次世代を担うパウチ

  • 容器と比べ、大幅なプラスチックの使用量を削減

  • 密閉性・再封性に優れている

  • プラスチックボトルやガラス瓶に比べて、軽量でコンパクト

液体〜粘度の高い商品も包装でき、密封性・再封性に優れています。また、スパウトパウチはプラスチックボトルやガラス瓶に比べて軽量かつコンパクトなので、輸送コスト削減・商品の管理も容易です。硬質容器と比較して、プラスチック使用量の大幅削減も叶えられます。

さらに、パウチ全面に印刷ができるため、陳列時の製品アピールにも効果的です。

菅野包装資材のスパウトパウチの特徴

Feature

Feature01

100ml〜2,000mlまで対応可能!大容量の商品もお任せください

100mlの内容量の少ない商品から、2,000mlの業務用商品などの大容量まで、幅広い容量の商品に対応できるスパウトパウチを製造しています。

当社で製造しているパウチは、すべてオーダーメイド品です。そのため、容量も100〜2,000mlの間でしたら、どの内容量でもピッタリのパウチを製造できます。「求めている容量のスパウトパウチが見つからない」とお悩みのお客様も、ぜひ当社にご相談ください。

Feature02

オーダーメイドだからこそできる、さまざまな取り付け位置・スパウト口径に対応

センターへの取り付け
一角を切り落とした
コーナースパウト

センターへの取り付けのほか、角を切り落としたコーナースパウトや、斜め20mm上がりの煙突タイプなど、さまざまな取り付け位置・形状のスパウトパウチを製造しています。

スパウトサイズは、8.7Φ・9.5Φ・16Φのスパウト口径を取り揃えており、内容物や充填方法によって最適なパウチのご提案が可能です。また、センタースパウトではスパウトシール部分が特殊な形状をしており、商品が出やすくなるよう設計しております。

Feature03

高級感や落ち着きを演出する、マット印刷にも対応

マット印刷
グラビア印刷機

消費者に対して、商品の高級感や落ち着いた印象を演出できる、マット印刷にも対応しています。当社ではグラビア印刷機を3台保有し、お客様のさまざまなご要望を忠実に表現した印刷に対応できる体制が整っています。

また、「マット印刷にしたいけれど、液だれで汚くならないか心配」というお客様には、2液タイプのインクを使用することでさらに印刷を落ちにくくすることも可能です。パウチ印刷に関する豊富な実績をもとに、お客様のご要望を叶えるご提案をいたします。

菅野包装資材のスパウトパウチの仕様

Spec

当社ではオーダーメイドのスパウトパウチを製造しており、多様なご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。

最小サイズ
100mmx120mm
最大サイズ
270mmx330mm
印刷方法
グラビア印刷(裏刷)
印刷色
8色以下(マットを含む)
印刷範囲
制約なし
材質色
透明、蒸着、アルミ
スパウト
口径
8.7Φ、9.5Φ、16Φ ※センターに取り付け可能口径は16Φのみ

スパウトパウチの主な用途

Purpose

化粧品
シャンプー、リンス
詰め替え用洗剤
調味料
飲料
非常食

スパウトパウチの企画・デザイン

Plan & Design

一つひとつの商品に最も適した
パッケージ&デザインをご提案いたします

パッケージのことを熟知した営業担当者が、素材・形状・機能性などあらゆる面からお客様の商品に最適なパッケージをご提案いたします。

お客様のニーズと市場の動向を的確に判断し、商品ごとに最適なパッケージを企画・ご提案いたします。
これまで多様な分野におけるパッケージの企画・提案をしてきた経験・知識が豊富な営業担当者が、ご提案からご納品まで責任を持って対応いたしますので、安心してお任せいただけます。

社内にパッケージデザインを数多く手がけてきた経験豊富なデザイナーもおりますので、パッケージの規格やデザインが決まっていない方も、当社にまるっとお任せください。

包装資材専業企業だからこそできる、製造工程上の課題点や製品の構造・材質などをしっかりと考慮したデザイン設計を行っています。
当社のデザイナーは、“パッケージデザイン”のプロフェッショナルです。消費者が思わず手に取りたくなるような、遊び心やアイデアを取り入れたデザインで、お客様の商品の魅力を最大限に引き立てます。

スパウトパウチの事例紹介

Case

容量・用途問わず、
さまざまな商品に使用されています

他社製品との比較

Compare

社内一貫体制の強みを活かして、幅広いニーズを実現

A社 B社
社内一貫
体制

企画・デザイン・製造・配送
すべてにワンストップで対応

製造以外はすべて外注

仕様

商品ごとにオーダーメイド
の製品を製造

種類は豊富だが、規格品のみ

規格品のみ

技術力

多様な形状の製品に
対応可能

製造できるパッケージに
限りがある

品質

実際の使用環境と同じ高温や圧力に
耐えられるか検査を実施

直接充填する食品は対応不可

提案力

パッケージを熟知した担当者が、
ピッタリの製品をご提案

規格品の中から選択してもらう
(種類は多い)

規格品の中から選択してもらう
(種類が限られている)

料金

高品質な製品を、安心の適正価格で

スピード感

製造拠点を集約し、
リードタイムを削減

デザイン力

パッケージデザインの経験豊富な
デザイナーが在籍

外部のデザイナー
に依頼

デザインは
対応不可

菅野包装資材の強み

Strengths

Strength01

企画・デザインからフィルムの製造、製袋、物流まで
すべての工程をワンストップで対応可能

フィルム製造から対応

仕入れたフィルムを加工するのが一般的な包装資材業界において、当社ではフィルムの製造から自社で対応できるノウハウと技術力がございます。

1968年の創業当時から培ってきた専門的なノウハウと高い技術力によって、原材料からこだわったオリジナルなパッケージ製造を可能にしています。

社内一貫体制

さらに社内一貫体制を整え、パッケージ製作におけるすべての製造拠点を集約することで、リードタイムを短縮し、ご依頼に対しスピーディに対応しています。

製造はもちろん、パッケージの企画・デザインから自社で対応できる体制が整っているため、お客様のご要望を的確かつスピーディに形にいたします。

Strength02

商品に最適なパッケージを創り出す、
“包装資材専業企業”ならではの圧倒的な技術力

充実した設備環境+技術力の高さ=豊富な実績

国内において製造できるメーカーの少ない“ボックスパウチ”や、厳しい品質管理が求められる“レトルトパウチ”や“スパウトパウチ”など、他社では製造の難しいパッケージも多数取り扱っております。

これらのパッケージを製造するためには、専用の機械を扱う専門知識や高い技術力、充実した設備環境、徹底した品質管理が必要不可欠です。

どんな形状でも対応

当社ではこれまで、食品や化粧品、トイレタリー品、ペットフード、雑貨など幅広い分野におけるパッケージを製造してきた豊富な実績があるため、品質第一でさまざまなパッケージの製造を可能にしています。

また、当社で製造しているパッケージは、すべてオーダーメイド品です。素材・サイズ・機能・デザインなどさまざまな面において、お客様の商品にピッタリのパッケージをご提供いたします。

Strength03

持続可能な社会の実現に向けた、さまざまな環境問題への取り組み

東第3工場の太陽光発電
環境に最大限配慮した製品づくり

当社では、地球温暖化をはじめとする環境問題への取り組みにも力を入れています。環境に優しい植物由来の素材を使用したパッケージ製造やCO2の見える化、太陽光発電システムの導入によるCO2削減など、さまざまな取り組みを通して、環境に最大限配慮した製品づくりを心がけています。

持続可能な社会の実現のため、生活に欠かせないパッケージを扱う企業として、これからもエコに関する取り組みを進めてまいります。

スパウトパウチ製作の流れ

Flow

1

ご相談~ご契約まで

ご要望の製品の仕様やご予算などをご相談ください。
具体的な規格が未定の場合は、パッケージ製作を熟知した営業担当者がお客様の商品に最適なパッケージをご提案いたします。

1~2回のお打ち合わせの後、お見積もりを作成いたしますので、ご発注いただけましたら正式にご契約となります。

お打ち合わせは、対面またはZoomのどちらでも可能です。

2

企画

パッケージに関する豊富な知識を持つ担当者が、丁寧にお客様のニーズをヒアリングし、
最適な製品をご提案いたします。

3

設計・デザイン

お客様の商品に最適な形状や材質の製品を、オーダーメイドで設計していきます。また、ご要望のお客様には、当社デザイナーによるオリジナルデザインのご依頼も承っております。

4

製造

スパウトパウチは、「印刷」→「ラミネート」→「スリット」→「製袋」というフローで製造されています。

全行程において、
品質管理を徹底
お客様の大切な商品を包むパッケージを扱っているからこそ、徹底した品質管理を行っています。
「異物を混入させない&持ち込ませない」よう、各工程において厳しいチェックと対策を講じています。

品質管理について詳しく見る

  • 手洗い、アルコール消毒
  • エアシャワー
  • 作業着のローラーがけ
  • インターロック式高速シャッター
  • 陽圧管理
  • 防虫管理
  • 頭全体を覆う帽子の着用、長袖作業着の着用義務
印刷

最大12色まで印刷可能なグラビア印刷機を使い、
お客様のご要望を忠実に再現した美しい仕上がりを実現しています。

ラミネート

当社では、美しい仕上がりと接着強度を両立した「ドライラミネート」と、有機溶剤未使用かつ乾燥工程不要で環境に優しくスピーディな加工方法である「ノンソルラミネート」という2つの方式を採用しています。包装する商品に最適な方法を選択し、ラミネートします。

スリット

ラミネートしたフィルムを、ご要望のサイズや加工のしやすいサイズに切り分けます。

製袋

スリットで切り分けたフィルムを袋状に加工します。

POINT

パウチの角が尖っていると、輸送中に角が当たって小さな穴が空いてしまうことがあります。スパウトパウチは、液体の内容物を入れることが多いので、小さな穴でも内容物が外に漏れてしまう可能性が高いため、他のパウチに比べてより注意が必要です。

そこで菅野包装資材では、角を丸く加工したスパウトパウチの製造にも対応しています。ただ商品を包むだけではなく、安心・安全に消費者のもとへ届けるためにはどうしたらいいかということまで考え抜き、パウチを製造しています。

装着(スパウトの取り付け)

スパウト付きのスパウトパウチを製造する際には、この段階でパウチにスパウトを取り付けます。
取り付け位置はセンターはもちろん、コーナーにも対応しています。また、スクリューキャップやヒンジキャップ、シャワーヒンジキャップなど、口径の種類も豊富に取り扱っています。

5

検品

さまざまな機械を用いて厳しい検査を行うことで、“不良品を社外に流出させない”よう徹底しています。また、「ISO品質マネジメントシステム」に基づき、万が一の際の原因究明に迅速に対応できるトレーサビリティも実現し、安心・安全な製品づくりに全力を注いでいます。

6

出荷

リードタイムを少しでも短縮し、お客様のもとへ迅速かつ確実にお届けできるよう、システム化された自動倉庫を活用して、正確かつスピーディに出荷しています。

よくある質問

Faq

スパウトパウチ製作なら
菅野包装資材にお任せください

「業務用のスパウトパウチを作ってほしい」「液だれにも強い印刷で、見た目にもこだわったスパウトパウチを作りたい」という方は、ぜひ当社にご相談ください。

充実した設備環境と、お客様のご要望を実現へと導く高い技術力と提案力を活かして、商品にピッタリのオンリーワンなスパウトパウチを製作いたします!